戸籍事務ドットコム

認知記事一覧

Q 独身証明書について,婚姻記録証明書(戸籍誌845−34)を取得するよう記載されているので,相談者に本証明書を取得するよう助言していたが,独身証明書(別添)を持参してきて,婚姻記録証明書が取得できないようであった。未婚の女性についても婚姻記録証明書が取得できるのでしょうか。 また,本証明書が取得できないのであれば,どのように処理したらいいでしょうか。A 前段については,フィリピン領事館に問い合わ...

Q フィリピン人妻の嫡出でない子を日本人夫が養子縁組する際の保護要件についてです。 子は17歳です。 フィリピン法上の本国法における子の保護要件はどのようなものがあるでしょうか。 なお,日本人夫には前妻との間に実子がいます。A フィリピン本国法上で17歳は未成年です。 未成年を養子とするためには,日本法上夫婦共同縁組が必要です。 フィリピン本国法上も夫婦共同縁組を禁止しているわけではありませんので...

 フィリピン人女性の日本で出生した非嫡出子について,出生届及び日本人男性からの認知届が同時に届出される件について この場合の認知届に添付する子の出生証明書は,フィリピン本国の出生証明書ではなく,日本の出生届の写しで差し支えないか。 母の国籍証明書及び独身証明書(婚姻記録証明書)を取得して,本非嫡出子がいずれかの嫡出子であることを証明するものでない場合は,日本における出生届の写しを出生証明書として使...

Q 日本人A男が婚姻関係にないフィリピンB女(日本人C男と離婚歴有り:離婚歴については、本国に未登録)の嫡出でないD子を認知したいと相談がありました。  添付書類は何が必要でしょうか。A C男と離婚後300日を経過してからD子が出生している必要があります(フィリピン家族法第164条第1項、第169条)。  必要な添付書類は以下のとおりです。  B女の国籍証明書  D子の出生届書  B所の婚姻記録証...

Q 日本人男性がフィリピンに在住しているフィリピン人女性の胎児を認知しようとしていますが、フィリピン人女性が胎児認知を同意する旨を届書のその他欄に記載することができないがどのようにすればいいでしょうか? この質問においては、他に重要な論点がいくつも隠れています。 先にこの質問の回答だけ書いておきます。A 胎児認知届のその他欄に記載できないのであれば、フィリピン人女性の承諾書が必要となります(民法第...

Q 日本人A男が婚姻関係にないフィリピン人B女(日本人C男と婚姻歴有るがC男は死亡:本国に未登録)の嫡出でないD子を胎児認知したいと相談がありました。 婚姻記録証明書は5か月前のものです。  添付書類は何が必要でしょうか。 疑問点は二つでてくると思います。 一つ目は、婚姻記録証明書は5か月前のものでいいのか? 二つ目は、配偶者であるC男が死亡した後の婚姻の効力についてどうなるのか?(直感ではわかり...

Q 平成25年11月1日付けで父からは母の本籍地であるA市で胎児認知届でがされたが、平成26年1月30日付けで当該父母は新本籍をB市と定めて婚姻した。 そして、平成26年4月10日付けで被胎児認知の嫡出子出生届がされました。 この事案で、平成26年9月に当該胎児認知の届書がA市からB市に送付されましたが、戸籍の記載を要しない届書類つづりに編綴すればいいでしょうか?A 胎児認知の届書は、戸籍の記載を...

Q 日本人父外国人母間の子で胎児認知届後に国籍不留保により日本国籍を喪失した場合の胎児認知事項の戸籍記載はどのようになるでしょうか。 具体的には、日本人父が胎児認知したフィリピン人母の子について,フィリピン本国で出生しましたが,出生から3か月以内に国籍を留保する旨の申出とともに出生届を届出しなかったことによって,日本国籍を喪失したという事案です。A ここで,胎児認知事項を記載することは差し支えない...